授業内スピーカー
2月には「市民活動交流会」に初めて参加したmamacare。 次なる新しいチャレンジは「授業内スピーカー」です。
何だ、それ? と、私たちも最初は思いました(笑)。 いつもお世話になっている文京学院大学の作業療法学科2年生に向けて、授業の中で医ケア児について、医ケア児の母の思い、そしてmamacareについてお話する機会をいただいたので〜す!
なんせ人前でお話することにかけてはまったくの素人なおばちゃんたち(^^;)。一人では心もとないので、スタッフM&Tのふたりでお話させていただくことにしました。 そして、資料作りは前日夜まで続き…
ななな、なんと! 最前列にはmamacareのお兄さん=西方先生が陣取ってらっしゃるではありませんかー。
なんたるプレッシャー(笑)
あわあわする母たちを見守るのは、、、
いた!
どんなに人がいても、あたしは平気♪ いつもニコニコ、スタッフHと
どんなに人がいても、おら知らねー。 いつもマイペース、スタッフR。
子どもたち2人に見守られ、母2人はなんとかお話を終え、医ケア児の生活を知っていただくための動画を流し…「さあ、質疑応答の時間です」と言おうとしたそのとき、授業終了のチャイムが鳴ったのでありました。
神がかり的な時間ピッタリ具合! いや…本当は質疑応答20分と思っていたんですけどね。うっかり喋りすぎたようです。 それでも学生さんたちは熱心に話を聞いてくれました。
将来のOTさんたち。小児にも興味をもってもらえたかな? なにかひとつでも心に残っていたらいいな。 貴重な機会を与えてくださった西方先生。ありがとうございました!